patent attorney

弁理士紹介

  • 経験豊富な知財のプロが
    知財全般のご相談に対応いたします

    都内・淡路町交差点前の弁理士事務所(特許事務所)です。

    経験豊富な知財のプロ(技術系弁理士)が、特許を中心に、商標・意匠など含め、知財全般のご相談に対応いたします。

    中小企業、スタートアップ、個人発明家の支援もさせていただいております。

    特許出願を活性化させたい、特許の品質を向上させたい、戦略的な権利取得に取り組みたい、社員の知財意識を啓発したい、そんな方は、ぜひご連絡ください。

出身地
埼玉県熊谷市
学位
農学修士(農芸化学)、修士(経営法)
略歴
1991年
食品系化学企業から特許事務所に転職。国内外の特許出願・権利化・異議申立・無効審判・審決取消訴訟・侵害訴訟等を担当。 以降、一貫して知財実務に従事。
1995年
弁理士登録
2000年
日用品系化学企業の知財部門に転職。企業マネジメントの立場から知財戦略の策定と遂行、知財権の管理活用を主導。 知財センター長、知財主幹等を歴任。
2005年
特定侵害訴訟代理業務付記登録
2019年
加藤弁理士事務所を開業
外部活動
2006-2010年
日本化粧品工業連合会 特許委員会副委員長
2014-2018年
知的財産研究所(現 知的財産教育研究財団)理事
2015-2016年
企業研究会 知財戦略交流会議運営幹事
2016-2018年
日本知的財産協会 常務理事
2017-2018年
産業構造審議会 知的財産分科会 弁理士制度小委員会委員
2019-2023年
知的財産研究教育財団 上席研究員(非常勤)
2019年
AIPPI・JAPAN判例研究会WGメンバー
2021年
AIPPI 本部委員会(Standing Committee)メンバー
2022年
知的財産管理技能検定 試験委員
2022年
知的財産高等裁判所 専門委員
講演・執筆
2009年
企業研究会発行『Business research』誌(同年10月号)の「特集 問い直される知財戦略」に寄稿
2013年
第12回JIPA知財シンポジウムにてパネルディスカッション”アジアでの今後の知財アクティビティーの考察”に登壇
2013年
竹田稔先生傘寿記念『知財立国の発展へ』(発明推進協会)に「企業間紛争と特許訴訟」を寄稿
2018年
技術情報協会発行『研究開発リーダー』誌(同年2月号)に「強い特許網を構築するための知財戦略の策定・遂行」を寄稿
2018年
IPBC Asia(上海)にてパネルディスカッション”Best practice: trade secret”に登壇
2019年
AIPPI・JAPAN『月報A.I.P.P.I.』誌(同年2月号)に「特許法36条6項2号の明確性要件の意義・解釈について」を寄稿
2019年
技術情報協会発行『コスメティックステージ』誌(同年6月号)に「化粧品企業における知財戦略と知財管理の在り方」を寄稿
2021年
書籍『経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法』(技術情報協会)に「適切な知財コストの考え方と
保有特許の権利維持・放棄の決め方」を寄稿
2021年
World Intellectual Property Forum (WIPF)にビデオ参加で講義
(演題:”Protection of chemical/biotech inventions in Japan with a comparative view”)
2022年
技術情報協会発行『研究開発リーダー』誌(同年7月号)に「後発ならではのメリットと後発でも勝てる特許戦略」を寄稿
2022年
書籍『費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方』(技術情報協会)に「ノウハウ秘匿か海外特許出願か,方針転換の際の留意点」を寄稿

趣味
街歩き・カフェ巡り、温泉、落語鑑賞

menu