事務所理念
知的財産には、効果的に使いこなすことで、企業のビジネスを発展させる強力なツールとなり得るポテンシャルがあります。競争環境の厳しい時代だからこそ、企業は成長のための投資として知財に十分な関心を払う必要があるといえます。知財に関わる課題解決には高度の専門性を要することも少なくありません。企業ごとに最適化された知財体制を構築するためには、社内の知財担当者を社外の知財専門家が適切にサポートすることが重要です。
本事務所は、長年の知財実務経験を有する弁理士・加藤実が、社外専門家として幅広いクライアント様に知財のサービスを提供し、ビジネスの発展に役立てていただきたいとの願いをもって開設しました。小規模事務所ならではの柔軟性と機動性を発揮して、個々のクライアント様の要望にカスタマイズした形で、最適な知財ソリューションを実現したい、その想いを「”カスタマイズされた”良質な知財サービスを提供します」とのフレーズに表現しています。
業務内容
化学・バイオ・素材・物品・プロセスなどの分野を中心に、特許をはじめとする各種の知的財産に関し、弁理士としての業務範囲内で幅広く対応いたします。国内のみならず海外主要国・地域での知財の権利取得や権利活用も支援・助言いたします。個別の業務内容についてのご相談は<お問合せ>ページからご連絡ください。
※※※ Zoom, Teams等のウェブ会議による知財相談にも対応しております ※※※
- 特許/実用新案
・発明発掘、出願、権利化
・異議申立、無効審判、その他手続
・活用(方針策定、交渉、契約、訴訟)
・セカンドオピニオン
・マネジメント戦略の支援
- 技術ノウハウ/営業秘密
・ノウハウの明示化、技術文書作成
・特許との切り分け、管理ポリシー策定
- 意匠/模倣品対策
・意匠出願、権利化、活用
・水際取締(税関)手続
- 技術知財データ解析
- 知財教育(社内セミナー等)
- その他知財業務